なかなか赤ちゃんが授からない、
病院に行くのも不安。
不妊治療中だけどその話をする場所がない。
など、気軽にお話する場所として。
実は不妊治療しても医療でのアプローチは6割。あとの4割をどのくらい底上げするかが妊娠率に関わってきます。今回はそんなお話をさせてもらって、ご質問に答える形にしたいと思っています。
「暮らしを整えるフェミニンケア」でのお話も絡んでくるのでどちらもご参加くださったら嬉しいです。
zoom使用しますが顔出しなし、ニックネーム、チャット参加OKです🙆♀️
事前にご質問を送っていただいたらそれに答える形もOK。気軽に耳だけご参加ください。
公式LINEに「妊活」と送信くださるかインスタDMくださったらzoomリンクを送ります。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
公式LINEはこちらから

自分の妊娠、出産がきっかけで整体師になったママがベビマ講師時代のレッスン時に抱っこが気になり抱っこの専門家に。抱っこ紐の洗濯が気になりナチュラル洗濯のクリーニング屋さんから洗濯講座を受講。
シンママになってから脊髄腫瘍という大病をした事から分子栄養学、マインドフルネス、アロマをを学んだ私が親子の身体と心が健康であるために選ぶ情報のおすそ分けメルマガ
https://resast.jp/subscribe/214884
#妊婦#妊活#産後#女性ホルモン
#オキシトシン#分子栄養学#抱っこ#抱っこ紐#洗剤選び#マイクロプラスチック
#フェミニンケア#フェムテック
#安産#大阪