産後は骨盤矯正をした方がいいんですよね?
実は矯正する必要はないんです。骨盤の骨自体は戻ります。
産後すぐに大切なことは何?
とっても大事なのは産後1ヵ月検診までしっかり横になってください。
トイレ、食事、赤ちゃんの授乳以外は横になって過ごすようにしましょう。
おむつ替えも他にお世話ができる方がいたらお任せしてください。
この先何年もおむつ替えとは付き合います。たった1ヵ月しなかったからといってママのスキルが成長しないなんてことないですよ。
出産直後は立ったらガクガク、グラグラ。トイレにいくのもやっとだったのでは?
この時が骨盤が開いている状態。
時間が経つと普通に歩けるようになりますよね?
出産の時に開くのはミリ単位。普通に歩けるという事は骨盤は閉じている。
矯正はしなくていい!でも産後ケアはしてください!
???
骨盤が開いたままだから、ではなく傾きを戻さないといけないからです。
骨盤矯正って便宜上使っていますが「産後は骨盤が開いているから矯正が必要」って説明するプロはあやしいって思っています。
妊娠中お腹が大きいと前が重いので重心が後ろに移動します。
するとお腹を突き出したような姿勢に。
骨盤が前傾している状態になります。
そのままだと上手くお尻の筋肉が使えない。
だから産後整体では固くなった筋肉をほぐし、使いやすく、重心を戻していきます。
・体重は落ちたけどお尻が大きくなった!
・体形が気になる!
・赤ちゃんを抱っこする時に自然にお腹にのせている
という方はぜひ、産後整体に!
産後半年までにしないといけない、とよく言いますが産後半年まではホルモンの影響で緩みやすい状態になっています。その時期に変なクセを付けて欲しくないので早いに越したことはないのですが何年経っていても出産を経験した身体は産後の身体です。
産後は余裕がなくて行けなかったんだけど、自分の身体と向き合うためにきちんとメンテナンスしていきたい!というママはぜひ!無理なくできる骨盤エクササイズとともに戻していきましょう!
オンラインでも対応できます。